こんにちは。
今回はネタバレありで、DLCを購入した感想を書いていきます。購入を迷っているかたの参考になりましたら幸いです。
※スチル画像はありません。
追加キャラクター
メインキャラクターと違い、名前は呼んでくれません。呼びかたは「キミ」などです。
デートにも誘えませんし、誕生日やバレンタインデーなどのイベントでも、渡すことができません。
巴征道

【攻略のポイント】
- 一流体育大学に合格
- 柔道部で全国大会に優勝する
- イベントをすべて発生させる
- 流行:120以上(2年目9月18日まで)
巴くんは「1年目6月27日まで」に柔道部に入部をすると、出会うことができるキャラクターです。
エンディングはひとつしかありませんし、告白を断ることもできません。
エンディングの優先順位も低いため、ほかのキャラクターのエンディングを満たさないよう、注意をしましょう。
巴くんはおしゃれも好きなので、流行パラも必要になってきます。
「柔道部で全国大会に優勝する」という点は、颯砂くんを攻略したことがあるかたなら、そこまで難しくないのではないかなと思います。
颯砂くんの記事はこちら↓

大成功

【攻略のポイント】
- 一流大学に合格(学力・芸術150以上)
- コンビニ塾のコマンドを優先して実行(2年目4月17日以降)
- イベントをすべて発生させる
大成功と書いて「おおなりいさお」と読みます。
主人公が「1年目5月31日まで」にクラブに入部していない場合、選択肢があらわれます。「でも何をしたらいいんだろう」を選びましょう。
大成先生もエンディングはひとつしかありませんし、告白を断ることもできません。
巴くんと同様、ほかのキャラクターのエンディングを満たさない点にも、気をつけたいですね。
人それぞれ好みがあると思いますが、私は大成先生のほうが好きです。推しが変わるかたもいるのではないかなと。
本当、それくらい「いいな」と感じました。
「コンビニ塾のコマンドを優先すること」が攻略のポイントなので、空也さんを攻略したことがあるかたは、感覚としてつかみやすいのではないでしょうか。
空也さんの記事は、こちら↓

入学お祝いセット

私はある程度攻略をしたあとに購入しましたが「はじめから買っておけばよかった」と、後悔しています。
というのも、ファッションアイテムや学食での特別会話があるのですが、いまだに回収できていません。
仲良しグループ告白EDや友情EDも見てしまったので「また周回しないと…」と思っているところです。
ボイスドラマは初体験で「こんな感じなんだ」という感想しか出てきませんでしたね…。すみません…。
ときめきドラマセット

私個人としては「ボイスドラマよりシナリオドラマのほうが好き」だと感じたため、いろいろな組み合わせを見ることができた点は嬉しかったですね。
値段はすべて、2,200円です。全種類購入する場合は合計8,800円なので「少し高いなぁ」という印象。

セールを狙ってもいいと思います
おすすめは「冬のときめきドラマセット」です。卒業間近・卒業後の話ということもあって、1番好きな内容でしたね。
まとめ
「入学お祝いセット」は、プレイ前に購入することをおすすめします。ほかはプレイに慣れてきた頃や、攻略し終えてから考えてもいいと思います。
「キャラクターを深く知りたい」というかたは「ときめきドラマセット」が1番おすすめです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント