ポケモンSVの育成に関すること(努力値、種族値)をまとめたページです。お役に立ちましたら幸いです。
※2025年8月更新。
目次
努力値や種族値について知ろう

【ポケモンSV】努力値や種族値ってなに?リセット方法や振りかたのおさらい
努力値の説明や種族値との関係、性格の説明を記載した記事です。マスカーニャを例に、実際に努力値を振っています。
マスカーニャを例にして、努力値の振りかたや種族について解説した記事です。
ほとんどのポケモンシリーズでは育成するときに欠かせないポイントなので、知っておいて損はしないでしょう。
- 努力値:「252+252+6=510」まで振ることが可能
- 種族値:同じ種類・同じポケモンは共通の値
タマゴ技を覚えさせよう

【ポケモンSV】はらだいこポケモンと覚えさせかた
はらだいこを覚えるポケモンの紹介、はらだいこの覚えさせかたを記載した記事です。すべてのタマゴ技は、この方法で覚えさせることが可能です。
「はらだいこ」の覚えさせかたの記事ですが、すべてのタマゴ技の覚えさせかたは同じです。
ソロでのレイド用アタッカーポケモンを育成してみよう

【ポケモンSV】ソロでおすすめのレイド用アタッカーポケモン@前編
ソロレイドで使える、ほのお、みず、でんき、くさ、こおり、かくとう、どく、じめんタイプのポケモンを紹介した記事です。
前編は「ほのお」「みず」「でんき」「くさ」「こおり」「かくとう」「どく」「じめん」タイプです。

【ポケモンSV】ソロでおすすめのレイド用アタッカーポケモン@後編
ソロレイドで使える、ひこう、エスパー、むし、ゴースト、ドラゴン、あく、はがね、フェアリータイプのポケモンの紹介です。メタモンレイドについても触れています。
後編は「ひこう」「エスパー」「むし」「ゴースト」「ドラゴン」「あく」「はがね」「フェアリー」タイプです。最後には「メタモンレイド」についても触れています。
私なりに努力値を振っていますが、少しでも努力値の振りかたや種族についての知識があると、オリジナルで育成できるようになると思います。
マルチでのレイド用サポートポケモンを育成してみよう

【ポケモンSV】マルチでおすすめのレイド用サポートポケモン
能力ダウン、壁貼り、物理相手や特殊相手などで使える、マルチ用サポートポケモンの紹介です。
アタッカーポケモンに続き、サポートポケモンも努力値の振りかたを記載してあります。
有名なポケモンもいると思いますが、参考になりましたら幸いです。
図鑑埋めには交換コードを使ってみよう

【ポケモンSV】交換コード一覧と過去の御三家の場所@DLC対応
交換をする方法から、パルデア御三家、バージョン限定、DLCまで、交換コードをまとめた記事です。過去の御三家の場所も簡単に説明してあります。
発売日から年数が経過しているので「人が全然いない」という可能性も考えられますが、ソロで図鑑を埋める方法はあります。
ソフトを両方買って、ポケモンHOMEを利用しながら埋めるほうが気楽ではありますが、片方しか持っていないかたは利用してみることもおすすめです。
その他:レイドイベント

ポケモンSV:最強レイド
ポケモンSVの最強レイドに関するカテゴリーです。
可能なかぎり、最強レイドの周回と更新をしています。気が向きましたら、読んでくださると嬉しいです。
ポケモンSVを遊びつくしたいかたは、DLCもおすすめ

【ポケモンSV】DLCを実際にプレイした感想(ネタバレあり)
DLCを最後までプレイした感想を、スクリーンショットありでつづった記事です。ネタバレ注意。
【遊べる内容】
- 前編@碧の仮面
- 後編@藍の円盤
- 番外編@キビキビパニック
【ニューせいふくセット】
- はる
- なつ
- あき
- ふゆ