こんにちは。
初心者なりにデッキを組んでみましたので、すべて公開をしていきます。少しでも参考になりましたら幸いです。
※空と海の導きまでの内容です。
くさ

- ツタージャ:2枚
- ジャノビー:2枚
- ジャローダ:2枚
- セレビィ(ex):2枚
- スピーダー:1枚
- モンスターボール:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- リーフマント:2枚
- 博士の研究:2枚
- エリカ:2枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
ジャローダの「みつりんのぬし」が個人的には強いと感じる反面、2進化なので事故が起きやすいことが難点。
セレビィ(ex)の「パワフルブルーム」はエネルギーの数分コインを投げることができるため、ウラをよく出す私は助かっています。
ほのお

- ヒトカゲ:2枚
- リザード:2枚
- リザードン(ex):1枚
- 色リザードン(ex):1枚
- ファイヤー(ex):2枚
- きずぐすり:1枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- グリーン:1枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
- リーフ:1枚
新たなリザードン(ex)が登場したことにより、単体でも戦えるデッキになりました。
過去のリザードン(ex)の「ぐれんのあらし」のダメージが200と高火力であるものの、エネルギーを2個トラッシュしてしまうので、私は外しました。
「なにを重視するか」で、入れるカードが変わってくるデッキだなという印象です。
みず

- ポッチャマ:2枚
- ポッタイシ:2枚
- エンペルト:2枚
- フリーザー(ex):1枚
- ラプラス(ex):1枚
- きずぐすり:2枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:1枚
- 博士の研究:2枚
- カスミ:1枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
- リーフ:1枚
ラプラス(ex)はイベント中、1枚しか手に入らなかったんですよね…。あとは「フリーザー(ex)」も1枚しか持っていないため、上記のデッキを使っています。
みずデッキは全体的に「カスミのカードに依存する戦いかた」である傾向が強いと感じています。
かみなり

- ピカチュウ:1枚
- ライチュウ:1枚
- ピカチュウ(ex):2枚
- パチリス(ex):2枚
- きずぐすり:2枚
- スピーダー:1枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- グリーン:2枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
ピカチュウ(ex)がとにかく強くてエネルギーも2個でいいところが魅力だったのですが、個人的には「ゴツゴツメット」+「パチリス(ex)」も使えます。
「ピカチュウ(ex)」と「パチリス(ex)」は別でデッキを作ってもよさそうではありますが、私はひとつのデッキに入れています。
エスパー

- ラルトス:2枚
- キルリア:2枚
- サーナイト:2枚
- ミュウツー(ex):2枚
- きずぐすり:2枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- グリーン:1枚
- リーフ:1枚
サーナイトの「トランスシェイド」頼みになる戦いかたなので、早めに進化ができないと負ける可能性が高くなります。
かくとう

- リオル:2枚
- ルカリオ:2枚
- フカマル:2枚
- ガバイト:2枚
- ガブリアス(ex):2枚
- きずぐすり:2枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:1枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- リーフ:1枚
「リオル」と「ルカリオ」が手に入ったことと「ガブリアス(ex)」が2枚手に入ったことにより、一気に強くなった印象です。
欠点をあげるとするならば「ガブリアス(ex)」が2進化であること。HPは高いものの、やや火力不足であることですね。
あく

- ニューラ:2枚
- マニューラ(ex):2枚
- ダークライ(ex):2枚
- きずぐすり:2枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- グリーン:1枚
- ヒカリ:1枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
- リーフ:1枚
「ダークライ(ex)」の登場で、一気に強くなりました。特性の「ナイトメアオーラ」も結構使えます。
私の戦いかたとしては「ニューラ」をあえて進化させずに「ダークライ(ex)」にエネルギーをつけていく方法を取っています。
exカードの場合、2ポイント取られてしまいますからね。様子を見ながら進化をさせたりさせなかったりしています。
はがね

- メルタン:1枚
- メルメタル:1枚
- レジスチル:2枚
- ディアルガ(ex):1枚
- エアームド(ex):1枚
- きずぐすり:2枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- セキ:2枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
- リーフ:1枚
はがねデッキはまだ未完成です。個人的には、エアームド(ex)の2枚目か、メルメタルの2枚目が出るといいのですが…。
欠点として、ディアルガ(ex)が動くためにはエネルギーが2個必要だということ。ただ、サブアタッカーの選択肢は豊富ではあります。
ドラゴン

- ミニリュウ:2枚
- ハクリュー:2枚
- カイリュー:2枚
- クリムガン:2枚
- きずぐすり:2枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
- リーフ:1枚
運要素がありますが、複数のポケモンにダメージを与えられるところが魅力。exカードを入れていないため、相手に2ポイント取られる心配もありません。
私は「クリムガン」の「さめはだ」(&ゴツゴツメット)を使いつつ、カイリューにエネルギーをつける戦法をとっています。
遊びかたに関する記事は、こちら↓

無色

- ラッキー:2枚
- ハピナス(ex):2枚
- カビゴン(ex):2枚
- きずぐすり:2枚
- モンスターボール:2枚
- 大きなマント:2枚
- ゴツゴツメット:2枚
- 博士の研究:2枚
- ジュン:2枚
- ポケモンセンターのお姉さん:1枚
- リーフ:1枚
無色デッキも未完成ですね…。なんとなく作りましたが、カイリューデッキの使用頻度のほうが高めです。
最後に
私が現時点で作った(使っている)デッキは以上です。結構オリジナルで作っているので「おや?」と感じる部分もあるかもしれません。
特に「グッズ」「ポケモンのどうぐ」「サポート」は、人によって好みがわかれるとも感じています。
少しずつパックを開封したりバトルをしながら、今後ものんびり組み直していく予定です。
トレード(交換)に関する記事は、こちら↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント