運営者情報

はじめまして。当ブログ(暇人のゲーム部屋)を運営している「さや」といいます。

運営方針

私が実際にプレイをしていて「知りたい」と感じたことや「役に立つかもしれない」と思ったことを中心に記事にしています。

時々、感想記事も書くと思います。基本、ソロでのんびりプレイをしています。当ブログが少しでも役に立ちましたら幸いです。

あとは、節目にお礼の記事なども書いていく予定です。

ゲームもブログも楽しむもの」だと考えているので、この気持ちや感情は忘れずに続けていきたいなと思っています。

 

私のこと

ゲームが趣味の暇人&凡人です。雑食型。

スマートフォンゲームからSwitchまで、興味があるゲームをプレイするスタイル。苦手なジャンルはアクションゲームです。

スマートフォンゲームは音楽ゲーム(リズムゲーム)が中心で、2019年からいろいろとプレイをしています。

持っているSwitchのソフトは「レジェンズアルセウス」「ポケモンSV」「ときメモGS4」と数は少なめですが、私なりにやり込んでいます。

ゲームブログは当ブログがはじめてですし、ゲーム自体、本格的に再開をしたのは小学生以来です。

さらに詳しく↓

さや lit.link
ただの暇人&凡人が独学で運営しているブログの紹介2025年4月更新、SNS、画像、音楽、動画、個性とスタイルを1リンクに

 

主にプレイしているゲーム

プロジェクトセカイ

プロセカでは神代類くんを推しています。イベントを走るときも類くんがバナーであり、私の気が向き次第というまったりプレイ。

類くんのみ、コンプ継続しています。

β版からプレイをしていて「セーガー」のタイトルコールも知っています。

プレイスタイルは「EASYとNORMALはすべてAP」「HARDはすべてフルコン」「EXPERTはすべてクリア」という完璧主義。可能な限り継続します。

 

ポケモンSV

ポケモンはルビサファ以来のプレイヤーです。バイオレットを中心にプレイしていますが、スカーレットも持っています。

DLCはバイオレットのみ購入。ほか、図鑑は完成させてあります。

プレイ時間は約2,900時間。周回もしているので多いのか少ないのかはわかりませんが、そんな人が記事を書いています。

 

最後に

ブログ歴自体は作ったり消したりを繰り返しているのではじめてではありませんが、ゲームというジャンルははじめての挑戦です。

至らない点もあるかと思いますが、温かい目で見守ってくださると幸いです。

なにかありましたら、気軽にコメントをしてくださいね。手動での承認なのですべて目を通しています。お返事は100%ではありませんが…。

「ゲームウィキ.jp」さんにて、掲載をしていただきました↓

じゃんがりあん物語の攻略情報まとめ(Switch) | スイッチ攻略コミュニティwiki - ゲームウィキ.jp
じゃんがりあん物語の攻略情報まとめ   基本情報 ■リアルでもふもふ! 3Dで表現されたジャンガリアンハムスターは特有の…

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最終更新日:2025年04月